神山 (コーヤマ) の滝を見てきた。二度目になる。

 数日前にも、ここらを走ったが、その時は途中の二宮から中井の丘陵地帯に入り込んでしまい、うろうろするうちに渋沢震動湖に出た。ルートは細かく上下する坂が多くて結構疲れた。
 国府津からの御殿場線沿いの道はどんなかと藤沢江ノ島経由で出かけ直した。江ノ島に出るまでに信号が多く、走っているよりも信号待ちの時間の方が長かったような気がして食い足りない気もするが、海に出てから渋沢に入るまでは高低差が少なく自転車で走りやすかった。

江ノ島は夏海

富士山が見える浜辺


曽我梅林から富士山


 そして今日は暑かった。
 御殿場線沿いに走り、松田に出て水無川の国道対岸の道を少し走ると●●ホテルの入り口に立つ看板が目に入る。
 滝に行くには、その看板下からホテルのエントラントをフロントに向かって歩く。
 施設内外の境となる山門手前の潜り戸(柵が破れていて潜り込めるようになっている)を通り抜け、コンクリ製護岸縁際上を行って、対岸に渡る橋(鉄製)を渡る。その橋の上から近くに滝が見える。
 外道路からは滝へのアプローチは分かりにくい。それにしてはしっかりと踏んである。
 それに滝手前で対岸へ渡る橋は散策遊覧用と思わせるしっかりとした作りであることから、このルートはかなり使われているということだろう。
 このルート以外には、右岸側民家(在住)の庭先を突っ切るのは地理的には可能であっても、現に今、そこの主らしい人が護岸脇に立てたネット小屋の中でゴルフの練習やっているから無断侵入で通報されないためには、このルートは止めた方が懸命だと思う。

コーヤマ滝入り口はここではありません。(渋沢側に百mほど行ったところに入り口を示す登山標識有り)


 男が一人でラブホのエントラント前をうろうろするのは格好が良くない。
 可能であれば男・女ペアで滝を見に行くのが良い。
 そしてホテルと悶着を起こさない事を考えるなら、ニ時間くらいは施設利用することを強くお勧めしたい。
 ただし俺は使ったことナイヨ。誓って言える。

 神山の滝は
 敬愛している山の大先輩Sさん(俺とユミコちゃんの仲人だ)が、高校生の頃に登ったことがあると言っていた。
 65年くらいも前のことになるだろう。Sさんは秦高の授業が終わるとテケテケバイク(50CCバイクを指すらしい)の荷台に彼女を乗せて神山の滝に通ったと言っていた。
 その当時、●●旅館(18才以下はご利用お断りと今の看板には表記されている)は営業していたのだろうか。
 良き高校生であったと自称していた大先輩Sさんの青春時代のことだから、その施設がまだ無かったことを俺は期待するが、ホテル経営者からすれば、大先輩Sさんのような者がこの地に彼女を連れて通って来るのを見て、この地で、かような若者を相手に営業すれば採算が取れると収支計算を立ててホテルを建てた可能性はあって然るべき自然な流れであろうと俺は考える。
 だってさ、
 同じく大先輩Sさんの友人であった健ちゃんが山小屋を作るにあたって、玄倉川VS中川沿を思案するにあたり、三保落合の道路の境に立ち、行き過ぎるバスの乗客数をカウントして箒沢に決めたと言っていた。
 同じ年代・同地域にホテルを造ろうとした人も似たような思考から建築前に利用動向調査を行い、そのカウント中に大先輩Sさんも加わっていたというのは多いに考えられる。

コーヤマ(神山)滝


 その真実はどうか。
 山で転落して死ぬなら本望、人に迷惑が掛からない場所にそのまま放っておいてと語っていた大先輩Sさん。
 今年梅雨の最中に享年八十数才で家族に見守られて亡くなってしまった。
 過去にこのホテルを利用したことがあるのか否かを問いただすことは出来なくなってしまった。
 Sさんの奥さんに、この神山滝の話を正した記憶もない。


 ホテルの看板が目に入った時に、フイとそんなことが思い出されて、ちょっと立ち寄って見た。
 何回か通い、同級生でもあり、生涯の山パートナーであったKさんと一緒に完登したという。
 二本くらいハーケン打ったと言うが、
 湿気の多い場所の65年前のハーケンなんて腐ってしまっているだろう。
 神山滝を下から眺め、大先輩Sさんがこの滝をどのように登ったのかを想像して
 在りし日の事を偲んで見た。合掌 20180819