マシラの友人 飼い猫「ちびの話」
 私の会社での友人が久方ぶりに綴り方をいたしました。
 わたしはこんな文体が大好きなので本人の了解の元に皆様に紹介を致します。
 山とは関連しませんがご賞味下さい。期間限定

「チビの話し」 
 今日は我が実家の四匹の猫の話をしましょう。
 この猫達と我が家の関係は、ある日、稲刈りをしていた田んぼに子猫が紛れ込んできたところを母に捕らえられ、我が家に拉致されてきた所から始まる。
 トラと名づけられたこのオス猫は、成長して、ある雨の日に、濡れ鼠になって、息も絶え絶えの子猫を拾ってきた。

 と名付けられたが、この子猫は、人間によほどひどい目に逢ったと見えて、人間を怖がり、いつもオス猫の影に隠れていて、母にしかなつかなかった。
 やがて「ちび」は美しいシャム猫に成長した。丸い目は大きくて青く、毛長で30cmほどの大きなメス猫になった。
 オス猫の「トラ」は、光る源氏の真似をして、子供のときから自分が拾って面倒を見てきた、成長した「ちび」をちゃっかり奥さんにしてしまった。
 仲のむつまじい2匹だったが、「トラ」はその後、交通事故で死亡し、「ちび」は寡婦になった。
 しかし美しい「ちび」の元に通ってくるオス猫は跡を絶たず、「ちび」は毎年、父親の違った子を産んだ。
 いつもこっそりと子供を産み、子供が飛び回る頃になると自らくわえて母に見せにつれてくる。
 皆チビに似てシャム猫の遺伝からか、かわいいので、猫好きな者達に次々に拉致されてしまい、いつも成長する前に、「ちび」は子猫を失ってしまう。
 こうした経験を繰り返すうちに「ちぴ」はいっそう用心深くなり、成長するまで子猫を連れてこなくなった。
 子猫時代の恐怖心が染み付いていて、子猫達に身を以って教えたために、子猫達も遂には人になれることはなくなって育った。
 
 ひとつの例外は、母で父が存命中は、父にも多少は慣れ親しんでいたが、その他の人間にはまったく寄り付かなくなっていた。
 妹や弟やその子供達までが、子猫を狙って追い回すに及んで、一層警戒が厳重になり、車が敷地内に乗り込むと、蜘蛛の子を散らすように皆逃げ散って、車が出て行くまで、姿をあらわさない。
 こうしてようやく、5匹の子猫がわが実家に住みついた。
 鼠算的に増えることを恐れた母は、自分だけに慣れているのを利用して、チビごと皆不妊手術を施してしまった。
 もう、これ以上、年老いた母は子猫が増えては面倒見れないと言う訳だ。
 その「チビ」も昨年、行方不明となった。
 毒入りの食べ物を食べたのか、寿命で死に場所を探していなくなったのかは解らないが、この時を前後して、黒猫のタマが縁の下で死んでいたから、恐らく、毒物(農薬)によるものと思われる。
 こうしてわが実家に住みついている猫は、四匹になって現在に至っている。

 現在の猫達のプロフィールを紹介しょう。

 一番年長がチョマ、シャム猫の特徴の毛長と青い目を持ち、太い尻尾が特徴で毛の色は幾分茶色かがっている。
 人間どもに拉致の対象として狙われ、追い掛け回されたために、一層用心深く、小心でいつもおどおどしているが、母の前では、特別な権利をもっていて、わがままのし放題だ。
 長女という認識か、お姉さんという自覚か良くわからないが、性格は、おっとりとしていて、他の猫達においしいものはみな取られてしまう。
 母が特に庇護してやらないと、食事も取れないありさま。
 其のために食事の際は、特別席が認められていて、母の食事の際には、一匹だけ、テーブルの上に乗ることが許されている。
 他の3匹はテーブル下で椅子に乗ることさえ許されていない。
 母が口に運ぶものを横から手を出してねだる、夜寝るときも、母と添い寝が許されている猫は、彼女だけである。
 彼女がこの特権を得ているのは、特に母がこのチョマを愛玩し、欲しいという人間どもから、『この子だけはやらない』といって手元に置いたい経緯がある。
 チョマの兄弟は
 他所で皆存命で、それなりにかわいがられ、一様に30Cmを超える大猫になっている。

 「ミミ」は、このチョマよりも2歳年下のメス猫であるが、毛長においては極端に長く、全身鼠色の毛で覆われている。
 尻尾も他の猫の3倍もあり、太くて長い。
 まるで毛玉を抱いているようだと母に評されるように、いつもまん丸の格好をしていて、お気に入りの納屋の隅にいる時は、暗闇で金色の目をまん丸にしていて、微動だにしないため、「ふくろう」そのものである。 
 何故か目は、シャム猫のブルーではなく、茶色の雑種の目である。
 猫の中では一番大きく、体長は30cmを優に超える大猫であるが、図体が大きいくせに小心で臆病者、母以外の人の前には、ほとんど姿を見せないから、その生態は限られた者にしか解らない。
 おっとりとしたところは、チョマに似ていて食事の際に、常に平等に与えようとしている母の気を配る一匹である。

 「マリー」は、全身が真っ黒で毛は短く、そこいらの野良猫と同じごく普通の猫である。
 なぜこんなのが生まれたのかと言いたくなるほど、親の遺伝を引いていないオス猫である。
 オス猫というのは、やはり他のメス猫と違う。
 敏捷でずるがしこくて、食事も旺盛である。
 他の猫の餌を横取りしては、母に怒られているが、一向に反省などしないのが彼の信条である。
 従って誰よりも早く食事を終えるのも彼で、人の食事を横取りすることを、最初から狙っている。
 
 いつもカモにされるのがチョマで、母がわざわざ離れた場所に、チョマの食事を特別に用意するのだが、これを狙って、自分の食事を平らげると母の目の届かない後ろ側から回り込んで、チョマを押しのけて、横取りする。
 おっとり姉さんのチョマは、怒るでもなく、横で恨めしそうに見ているというのだから、始末に終えない。
 警戒心は強いが、母以外の人間の前にも、姿を見せ、好物の刺身などの際には、寄ってきて、少しだけ愛想を尽くす。
 時と場合には、毛並みに触られても、おべんちゃらをする。
 しかし、そういう時以外は、決して近寄っては来ないし、他人には愛想は尽くさない、割り切っていて、おなかがくちくなると、とっとと出ていってしまう割り切り者である。

 「ミケ」は、名前の通り、白黒茶の三毛猫であるが、口周りに、チャップリンよろしくチョボ髭と見間違う黒毛があって、器量が良いのに惜しまれる顔をしている。
 ミケは、この一匹だけだが、チビの子ではない、拾っ子である。
 どこからかチビの家族に紛れ込んだ子猫で母が言うところによれば、勝手にチビについてきたのだという。
 チビとしても自分が捨て猫だったこともあって、無碍には出来なかったのだろうが、そのまま、第5番目の子猫に成りすまして、居ついてしまった。
 ミケは、後から家族に加わったせいか、チビの薫陶を受けていないから、同じ仲間のうちでも、人をそれほど怖がらない。
 もちろん、一斉に逃げ隠れはするけれど、一番先に顔を出して私ぐらいの常連には、向こうから気まぐれだが近寄ってくることもある。

 猫四匹の頼りにしているのは、母である。
 チビが行方不明になる前から、頼るのはこの人!!と教えられていたのだろう。
 母がどこに居るのかを、いつも見張っていて、母が畑に出てくれば、畑に皆ゾロゾロついてくる。

 六匹居たときは壮観だったという。
 一人畑でうずくまって草取りをしている母の周りに猫が群がっている風景を想像すると、ほほえましい親子の姿が浮かぶ。
 猫達は、母が仕事をしている間は、そばに居て、土と戯れたり、昆虫を追いかけたりしていて、母が家に帰ると、皆ぞろぞろとついてきて家にはいる。
 居間の炬燵の周りには、猫達の居場所がいつのまにか決まっていて、必ずそこに居つく。
 マリは、低い腰掛座布団の上、ミミは、炬燵の外側の布団の上、炬燵に潜るのは、ミケで、チョマは、母の隣の炬燵布団の上。
 其処に座ったり、横たわったりしているがいつもこの場所は決まっているのだという。

 母と猫達の関係は、今や人間の親子関係と同じ絆で結ばれている。
 時には、成人した息子達よりも親密で、私が二日も泊まろうとすると、『猫が家に入れないから、好い加減で帰れ』と真の息子が追い出される始末。
 「この子達を見届けなくては、私は死ねないョ」と笑うほどになっている。
 猫という動物は、妻のそれと似ていて、自分の都合の良い時だけ、愛想を尽くす。
 犬のように、いつも尻尾はふらない、特に実家の四匹の猫は、母以外には、なつかないのだから、本当に母が居なくなったら、野良猫になってしまうに違いない。
 夕方、一匹でも姿が見えないと、心配してあたりを呼びまわるという母と、いつも周辺に居て、其の母の姿を見守っている猫達の絆は、信頼関係というよりも、親子の姿そのものを感じる。

 “5人もの子供達を育てたのに、皆成人したら、家を飛び出し、時折の音信を入れるばかりで、84歳の老婆を一人住まいさせている薄情な息子・娘に比べたら、この猫達の方がよほどまし”という母の愚痴に、猫達に生きがいを感じている母の健康の秘密を知る想いがして、親不孝の反省と、まだ、このままでも大丈夫と安心する自分である。


もし、ご感想が頂けましたら、本文を作成したご本人に転送いたします。   マシラのHP