マシラ 町でも道に迷う


 休出・残業が原則として無い。
 何より体調を最優先にして業務に当たれよ、年寄りは。
 その分以上に給与は低くしてあるから。
 ということなのだが、時間外労働や休日出勤の届けのプログラムそのものがないというのを最近知った。
 だったらいろんな事が重なり消化できそうもないので申しわけないが、手伝ってくれませんかと頼まれても

 と行って言って断ることもできるのだが、
 それはその………困っている人がいて、頼まれたのに、それを理由に断るなんて出来るわけないじゃん。
 それに休日であっても山に数時間行くだけであり、人に自慢できるような素敵な休日を過ごしてるんでは無し

 としても全然構わないのだ。

 この労働代価が会社からどう補われるのかは俺の興味の範囲外でも、労基の指導があるからただ働きはさせないだろうと信用している。

 かくして、昨日は休出だった。

 翌日(日曜日)今日は近くの山へ行こう。
 なのに 頭なのか歯なのか、その辺りがツーンと痛い。
 山は白い雪、空は青く晴れ
 それなのに
 本日は休養日とする。

 二時間お布団の中でじっとしていたら痛みは治まった。
 でも今週は山には行かないと決めたのだ。
 暇だし何かしようかとキーボードに向かって駄文を打ち出すしかない。
 何を書こうか。

 お題は 「迷う」
 ただし山の中の話は以前に書いたから今日は町の中で迷う。
 つぎに同じ「迷う」を書くときには、心の迷いか冥土への迷いになる予定

 町の中の知っている道で迷う。
 そして思い知らされる。
 本質的に自分が方向音痴なんだなあ、って

 いまさらでしょう
 というのはあなたのかってで
 自分自身では感覚鋭いと思っていたのだ。
 ショック

 スマートフォーンと地図アプリを活用すれば、知らない町でだって自分ちの庭のように歩くことが出来る時代なのに、俺は一体どうしてこんなに方向感が悪いのだろうか。
 電信柱に書かれた地番からそれほどにはずれているはず無いとは分かっていても、実際何処にいるのかが分からない。
 駅はどっちの方向なの。
 じれったいなあ。
 分かるまでの間、開けてはいけない宝箱を開けた浦島太郎の当惑した気持ちが分かるような気がする。

 さて本題

 初めての場所で地図を持っていないなら、こういうのがあっても普通だ。
 だけどこの町、俺は四年間も通った。
 四十年くらい前のことだ。
 せまっこい駅を出ると、人が手を振って中央を歩き車が脇をオソルオソル走るような道を直進する。
 以前もあったと思い出せるのはパチンコ屋と喫茶店くらいで、他はどこがどうだったか全然思い出せないが、雰囲気は確かに昔のままで、隣に20歳の自分自身が立っていても違和感のない昭和ノスタルジーに溢れた小汚い商店が道の両脇に並ぶ。

 大通りに突き当たったら信号を待って横断する。
 ここからの道順はどうだったっけ。
 馬なら馬方から「ここから帰れ」と言われれば道順を教えなくとも自分の厩にちゃんと帰るように、なすがままに歩けば着くのだが、
 ここの場合に、それで良いとは俺には言う自信がすでにない。

雑然とした駅前を歩いていく



 そこの角を曲がるんだったっけ。
 目的地の方向を示す案内板がさっきまではあった。
 が、次のが見あたらない。
 山の中の前進方向をさぐるのと同じで、この段階ではすでにまともな道順からは外れているのだ。
 なにか案内が無いとこれ以上は進めないが、山とは違って、ここの場合のパイロットは人である。
 前に学生風が二・三人歩いている。
 それ以外にも何人かいる。
 彼らの行く先がきっと俺の目的地と同じに違いないと信じてそれに従う。


 そうなんだ。
 40年ぶりくらいに学校に行ってきたのだった。
 暇つぶしにと古本屋¥100で買った資格試験の本が意外に面白かったので試しに受験してみるかとなった。
 保持したからと言って何のご利益がでるようなものでもないが、利益がない分だけ易しいはずであろうとも思っているし、最近会社の中で息が詰まって窒息しそうな感じなので、たまには外に出てみようと思い立ったのだ。
 それには卒業証明書が必要であり、入手には郵送でも良かったのだが、あのあたりが今はどうなっているのかなと気になったので、こんな機会でもないと訪れること無かろうと考えて時間休暇を使って会社を早めに退社してきた。

 当時の道順ではなかったと感じたが、それほどの遠回りをした感じもなく、とりあえず到着できた。
 瀟洒で綺麗なビルが建っている。
 ここがあそこか。

 記憶にある正面玄関は小汚かった。
 立て看が入り口を塞ぐように立ち、その横でメガホンに口泡たてる兄ちゃんが必ず数人がいた。
 当時は社会に対して、あるいは仲間うちに対しても苛立っている雰囲気が満ちあふれていて、その種のいざこざも学内ではしょっちゅうあって、まあそんな時代だったのだ。
 ろくに勉強するのでもなかった。
 山中間にもそんな片割れも何人かはいて、でも山に行っているときはそういう種類の話題はなかった。
 学校に未練は無く、卒業して以降は当時の仲間と付き合った事はない。
 同窓会にも加わっていない。
 そもそも同窓会などやってないのではと思う。
 でも、時々懐かしくなるのは爺の青春時代へのノスタルジーなのだろう。

 やれやれ、帰りはちゃんとした道で帰ろう。
 駅はアッチだから方向さえ間違わなければ大丈夫だ。
 往路より駅に向かう復路の方が絶対にわかりやすいはずなのだ。

 おっと帰る前に用を足さなければならない。
 玄関は同じ位置はあったが、正面にあった灰色コンクリ二階建ての汚い建物はガラスばりのビル風に変わっていた。

 何処が教務課なのか ?
 通りかかる人に知る人はもちろん誰もいない。

 「教務課は何処にありますかね?」
 通りがかりの中の一番チャーミングに見える娘さんに場所を聞くとにっこり「あそこですと」指さして教えてくれた。
 それだけで柄の良い学校に変身している様子がうかがえた。

 昔の教務課はガラス窓で仕切られた受付台の奥でグレーの上っ張りを羽織ったおばちゃんがポツリポツリと事務していた。
 今は仕切りの窓はなく、大勢の人が立ち振る舞う広い空間の中にあって、表示板の”学生課”がなければどこかの会社のオフィスと見間違えてもおかしくない。
 学生も増えて事務量も増えたのだろう。

 すみません。
 卒業証明書は何処で頂けますか。

 受付の女性が申込の方法を丁寧に説明してくれる。
 なるほど、申請書に必要事項を書いて、作成手数料は横の販売機から証書を購入して貼れば良いのか。

 わかれば簡単だ。
 ハイお願いします。
 
 証明書の利用目的は何になりますか。
 ああ資格取得ですね。
 分かりました。
 本人確認できる何かをお見せいただけますか。
 はい確認できました。
 そのままお待ちください。
 直ぐにお作りします。

 こうして申請書作成から出来上がるまでは三分もかからなかった。
 学校にせっかく来た記念だ。
 ロビーの写真と玄関入り口の写真くらいは撮って帰ろう。
 新築工事が行われているその脇に立つ銀杏は見覚えがあるが、場所も同じであったかは分からない。

 帰り
 一番楽に帰るなら玄関を出て30m歩いたところにバス停があり、それに乗れば20分ほどでターミナル駅につく。
 それも一案だが、この場に再び来ることはおそらく無いだろう。
 だったらもう少しだけ昔の雰囲気に浸ろうか。
 駅前には40年前の雰囲気があったが、学校の回りにもなにかが残っているところはあるのではないだろうか。
 直ぐに帰るのがもったいないような気がそう思わせた。
 来るとき、道が分からなくなってからは、学校に行くのだろうと思われた学生風に着いて歩いた。
 彼はアパートに帰る途中だったらしかったので、途中から彼を追うのは止めて、屋根の間に見えた大きな建物を目安に歩いて着いた。
 よって、ついさっき歩いたのではあるが、曲がり角や辻の方向は殆ど上の空で覚えていない。

 さあ
 どっちに行くんだっけ。
 正面玄関を出たところでもう方向選択が怪しい
 坂を下り、最初の辻で左に曲がる。
 ここらは学生相手の飯屋がたくさんあった。毎度毎晩腹を減らして、俺はその飯屋で腹を満たしたのだ。
 大盛りの飯にみそ汁、干した秋刀魚の焼き物に時に冷や奴がついて、これで幾らしたかな。
 300円でお釣りがあったように思う。
 それさえも食えない銭なし友達が回りにいた。
 俺はノートを見せてもらう代わりに時々そいつに飯をおごった。
 田舎に帰って役場の職員になったという。
 年賀状だけはずっと続いてはいるが、儀礼的な文面だけだと家族がいて生きているのは分かっても暮らしぶりはわからない。
 どうしているだろうか。

 昔風な飯屋の類は全く見あたらない。
 飯屋があったと思われた所にビザ屋が一軒あった。
 レストランも三軒くらい、他に不動産屋やコンビニ等違う商売はあっても飯屋は跡形もない。
 最近の子は飯屋で飯は喰わないのだろう。
 小汚かったから最近の子が寄りつかないのも道理かもなあ。

 それにしてもボチボチ大通りに出てもいいころなのに
 ところが全然そうならない。

 あの辻の角を右に曲がれば、次の信号を右に曲がれば見覚えのある道に出るはず
 だけどそこに着くと全然見当違いだと知るだけだ。

 学校を出て直進して左に曲がったのが失敗だったらしい。
 そう考える頃にはずいぶんと歩いてしまった。
 2km近くは歩いたろう。
 電信柱に示されている地名の区名は知っていても下の町名は知らない名前
 ………あぁぁ!やっちまった!

 山で迷うだけでなく町でも迷う。
 どちらも知ったかぶりして
 ・全然大丈夫
 ・俺に任せておけと
 ・そのあげくに
 ・………ここは……どこ?
 

 恥ずかしくて通りかかりの人に駅への道順を聞けない。
 聞こうにもこの時間は下校中の小学生ばっかりで、無骨に道順を尋ねようなら”変なおじいさんが”と逃げ出すかもなあ。
 それとも認知症の人が徘徊していて気の毒にと受け取るのかな。
 どちらにしても嬉しくない。

 通れば風体怪しいと職質してくる巡回パトカーも通りかからない。
 大きな通りに出たが見覚えのある通りではなかった。
 バス停もあって、知っている路線ではなかった。
 ターミナルには行くようだ。
 5分おきくらいにバスも出る。
 でもなあ今になって乗るのも気が進まない。
 こうなったらともかくも駅まで歩く。
 おそらくこちらであろうと、見当なんて付けようもないが、こうなれば行き当たりばったり、歩いていって、少なくとも10km四方の範囲では鉄路に囲まれているはずなのだから。
 ここまでが40分くらいかなあ。
 
 居場所を知ることは、とても大切なことだ。
 なにしろ安心できる。
 他方どこにいるのか分からないと不安だ。
 町の中も山の中も同じで、必ずしも物理的な居場所だけではなく、巷で言うには家庭であっても職場でもあっても同じだという。
 事実、よその部署に行って、全く知らない人の集団の中で、「どうぞ」と指示された空き席にすわっても辺りを見わたすのと妙に浮いているのを実感して何ともケツの据わりの悪い自分であるのと同じようなものだ。

 バスの走っていく方向はともかくもターミナル駅であり、俺が目指す方向はそれとは少しだけ違う私鉄の駅である。
 それを目指すべく、当てずっぽうではあっても通りを外れて路地道に入る。
 行き止まりになるなら引き返す積もりだが、道は道につながり、緩い坂を小さく上っては下る。
 先の辻を曲がれば見覚えのある街路に出はしないかという期待はその都度違っているが、こうなりゃあ意地で、と思う頃にフイッと往路での私鉄駅につながる角に出た。

 そこまで
 自分の歩いていた径はつながっていなかったが、分かったその瞬間に正面玄関を出て左に曲がったことで、最短に対して、最大限に大きな右回りの角角として歩いてきたのだと、ここまでの径路が頭の中でバチバチとつながった。
 
 知っているつもりなのに何も知っていない。
 覚えているつもりなのに数十年前の記憶は事実と全く違う。
 そういう事ってかなりある。
 えっ  俺だけだって、そういうの

 そんな

 当たる勘もあれば外れてしまう事も多い。
 そう考えて少しは謙虚に行動しないとダメだ。

 だけど”今度は、今度だけは大丈夫”
 そう思う気持ちって、なかなか改まらない。
 いい年をして困っちまう。
 60にして耳にしたがうにはほど遠い。
 
 これでは今度の試験ってほんとに大丈夫かなと多いに少し不安。

 ああぁ
 それを言うなって
 頭ががまた痛くなっちまったじゃん。

 この話、もう終わりにする。

2013.1.20 快晴なのに 頭痛 <マシラ>

   マシラのHP