タラの芽採り 2018年 マシラ


出始め
タラの芽がたくさん採れた。
行ったタイミングが良かった。
桜が満開になる少し前で、例年ならまだまだだが
このところずっと暖かく前、サクラがあっという間に咲いて
山を見れば例年より少し早く萌葱色が始まっているように思えて
だったら、もしかして 
まあ、それにしても昨年より10日も早いので
今回は偵察ということで

何も持たずに手ぶらで

出始め、香り・苦みは控えめ 生のママ食べるのが一番おいしいぞ
ざっと一回りして これが収穫量の半分だ
自宅で食べるには量が多すぎて、写真分全部を職場に持っていって配った。

二日の間を置いて再び行った。
二日経つと これだけ成長する。
これくらいの大きさが春の香りが強くておいしい。
俺の採り場は、元々手ぶらで行く所なのである。
すぐ近くに良く踏まれた経路道があり、
その経路を歩いて用心深くあたりを探れば直ぐに見つかる
そんなところなのだが、
こんな所に山菜の王様がはえているかもな
と観察していれば見分けられるが、
探す気がなければ、ひとかけらの山菜も見つからない

採る場合も芽の一部は残すようにして二番芽が出るようにしたつもり
全体では半分くらいは残したかな。
全部採っちゃうと次に来た人が二番芽用に残したところを苅っていく恐れがあり
そうすると木そのものを枯らしてしまうからなあ
欲を掻くと結局来年分が無くなって損してしまうのでほどほどに


更に一週間経つと こんなに大きくなってしまって
これくらいでも食べる人はいらしいが
来年のためにも もう採っちゃだめでしょ


採ったうちの半分は知り合いに分けて
残ったのを
天ぷらと、おひたしにして
おひたしは連続5日
ほうれん草のおひたしなら飽きるが、春を噛むような新芽の感触楽しめる
出たてのタラの芽は湯に晒す時間は短くて良い
二分も茹でたら苦みがみんな飛んでしまって、菜っ葉のおひたしとつがわなくなってしまう
しゃきしゃきとした感触と芽特有の苦みを楽しみたいなら30秒で十分だ
天ぷらも衣薄く、サッと短時間で上げなくては苦みが飛んでしまう
さすがに、五日目ととなると初日にあった新芽の清々しさが薄れてきたが、それでも春がきた苦みは格別だ。
下駄でも行けそうな楽なアプローチを見つけた。
腰が曲がる年になっても行けそうだ。
来年も行くよ。
20180330 

   マシラの部屋