丹沢 里山歩き 宮ヶ瀬南山へ マシラ


 そのつもりはなかったが、ダムまで来て、ダム天端から見上げれば山が薄く青い。
 気分良さそうじゃん
 季候は良くて暖かい。
 ちょっと行ってみるか

<権現平付近>
南山へなら
 ダム管理事務所からの道を県道に出て、そこの対面にある階段がアンテナ塔経由でダイレクトで一番短い。

 でもそれダメ、
 車の走る道路からの入り口が高い柵で固く封されていて、一般者立ち入り禁止だ。
 他人の目も多く、マナー以前に検挙される可能性あるからそこから入らないのが身のためだ。
 それは外して管理事務所の前庭(駐車場)からの斜面を登る。
 ここは出だし部分にダム構築の際の作業用物資運搬索道懸荷基台が何個か設置されてあり、(現在は使われていない)
 それらのところまでは壊れかかったブル道が一応は残っている。
 問題はそれが終わってからの尾根だ。
 棘灌木の藪が多い。
 踏み跡らしきのもあるにはあるが、灌木の棘に袖が引っかかって、それに引っかからないようにと用心すると、這い蹲ったり、枝を折り曲げたり、結構厄介だ。
 それが一段落したら、芽の出たばかりの刺激のある香りが周囲に漂う。
 2m範囲内一面が山椒の木だった。
 両ポケットに摘んだ葉を詰め込む。
 これで佃煮作ればジャム瓶一瓶いっぱいのご飯のお伴が作れる。
 山菜料理だけはレシピなんて不要な俺の方が手際が良い。
 帰ったら早速作ろう。

 棘が薄くなり、普通の灌木に変わり、傾斜が一段落すると植林帯に変わり、踏み跡も古丸太の敷かれた階段状や木路肩の作りになったりして、あれ、いつこんな道に合わさったか、気がつかなかったぞ。
 そうこうするうちに稜線に乗ってすぐに見晴台(休憩卓&ヒル避けスプレー_空瓶状態)に着いた。
 南山まで五百mだってさ。
 ここなら、桜が残っているかなと期待したが、種類が平地のと同じらしくて、ほとんど散っていた。
 権現平手前に紅色の強いのが咲いていたが、植樹から年が足りてないのか迫力不足だ。
 だれだ、権現の賽銭をかっさらっていったのは
 送電鉄塔まで行き、切り開きに山菜有るかと見ながら下ったが、エセ山菜木ばっかりで、食えそうな山菜がない。
 でも俺の目に入らなかっただけなんだろうな。
 宮ヶ瀬ダム天端管理事務所9:20〜南山稜線9:45〜南山9:55〜権現平10:05_10〜送電鉄塔10:20〜右岸尾根経路(巡視道)〜湖岸着10:30〜管理事務所前10:45〜観光放水見学11:00 20180404

   マシラの部屋