山の工務店従事者 マシラ 自転車修理する


 自転車が変というか

 少し前に土山峠境川林道で枯葉に隠れていた石に乗り上げて、前輪リムが変形したのをハンマーで叩いて直した。
 マシにはなったが、完璧には直しきれなくて、前ブレーキを掛けると変形部分でグツグツと反動を付けるようなブレーキングが発生する。
 それは許容範囲として許すが、ギアチェンジがスムーズでないのは許せない。
 登りで最大歯数(最軽)に切り替えると、チェーンが後輪リムに擦ってチャラチャラ音を発す。
 それに加えて最近分かったことだが、緩い降り坂で目盛りを最小歯数側に切り替えても、チェーンは最小歯数の一つ手前までにしか切り替わらない。
 その分スピードが出ないことになる。
 もっともペダルは軽くていいのだが。

 午後から病院に行く予定があったが、30分もあれば終わるだろうと
 それでギアの切り替えレバー(ディレイラーというらしい)の調整をやった。
 事前に調整方法を調べればよいのに、そう言うのが面倒に思えている最近の俺は

 と始めた。
 これが安易だった。
 何となく良いような気がして、ギアを最小に切り替えたら、即座にガツンと来て、試し走りだったので歩く程度の速度が幸いして転ぶ前に止まれたが、ディレイラーが後輪のリムスポークに絡んでしまった。
 その絡みは部品を外して元位置に戻したが、
 そこで気がついたのは、ディレイラーがチェーンに対して平行になってないってことだ。
 近くにあった余所の自転車と見比べると、そこは平行であることが正常らしい。
 平行になってないのは、フレームとディレイラーの取り付け部品が曲がっているかららしい。
 自分ちの物を見ると全体で10°ぐらい曲がっている。
 さっき絡んだショックでは、そんなに曲げるほどの力ではなかったように思えるから、おそらく今回の修理前から変形していたのだろう。
 そしてそれがギアチェンジがスムーズにできない全ての理由のように思えてきて、そこを直さなくてはと考えた。
 アルミ系金属なようなので矯正できると考えたが、金床か万力、それに加熱用バーナー

 が あれば一発で曲がりを元に戻せる自信はあるが、我が家にある工具はペンチとハンマー (登攀ハンマー転用) しかない。
 コンクリ塊を台にしてハンマーで叩いていると、通りかかったご近所さんから

 なんて声も上の空で返礼しつつ、
 適当なところで止めればよいのに、出来るだけ真っ直ぐにしょうと重ねて叩いたのが強過ぎたか、中央に“ペキッ”とヒビが入って、そんなのでも何とかなるかと、ねじを締めたら割れてしまった。
 そうなったらこの部品は直せないというのが鈍い俺にも分かる。
 そそくさと壊れた物を整頓して、手先の脂汚れは落としきれないまま

 とぶつぶつ
 病院に行って、本当は心療内科に行くべきかと思われるが、皮膚科に行き、結果

 とのアドバイスを受けて帰る。

 それからネットで探索すると

 とか色々とあり

 と反省しつつ、
 壊した変則部品一式(ディレイラーと取り付け板)と、それに最近チェーン飛びが出るようになったから、ついでに交換用チェーンも合わせてネットで購入した。
 一応これらは純正品である。
 事前調査をキチンとしていれば、これらの部品は不要であった可能性が高いが、早とちりは一万円超えの無用な出費となった。

 近くの自転車ショップに行くと、壊した部品の代用になりそうなのも売っていて、その気になれば、ごくごく簡単に修理できたのにと、反省多い自転車修理となる。

 更に届いた修理部品、特に変速器取り付け部品に問題があった。
 外国製で安かった。
 ネットには写真が掲載されているのみで、詳細な寸法が書かれてないが、形がだいたい相似のようなに思えたので注文したが、届いた変則部品取り付け部品(ハンガーという)をフレームに装着しようとすると嵌め込めることが出来ない。
 似ているようで似てないのだ。
 幸いに取り付け用ボルト穴と変速器装着のピッチ・穴径は同じなので、装着可能なようにヤスリで削った。
 長年の使用連れてねじが緩んだとしても、本体に対して取り付け位置が変わらないように外周はめ込み部はきっちり合わせる必要があるが、万力も作業台のない錆の浮いたヤスリ掛けは作業効率は悪い。
 外での作業では北風が当たって手が悴む。
 キチンとした仕事が出来そうもなく、室内に持ち込んだが、そうするとユミコチャンが

 と口を尖らせてくる。
 交換部品を運送してきた外箱段ボールを作業台にして小ニ時間も作業して形を合わせた結果、はめ込みはやや堅めだったが、パチッと入ると固定ねじで固定しなくても外れないから。
 形はがっちりあったということだな。
 測定器は無く、目測で形を作りこんだが、俺の手仕事力、まだまだ錆びてないじゃん。
 小型光学部品の精密抜き型くらいならまだ作れそうだな。
 ちょっと自慢

 取り付け部品がセットできたなら、残りの作業は簡単だ。
 変速器を取り付け、チェーン切断機はないので変速機部品をばらしてチェーンをセットし直して、
 そうそう、チェーンも交換用部品を今回購入したが、道具無しでのチェーンのピンをはずした場合の再締結の信頼性

 が心配だったので、今回はとりあえず交換無しにして旧チェーンをそのまま使用することにした。
 それにスプロケット交換も保留した。

 古いのを取り外すのに専用工具が必要と分かった。
 それを近所のショップで買うとかなりする。
 一回こっきりの使用なので、安価品でいいとして中国製¥150を通販で注文した。
 実際に使用できるかどうかは入手にするまで分からないが、深く考えずにダメもとってくらいでいいじゃん。
 問題はショップで買うなら即時だが、中国製だと二週間以上が必要ってことで、それだ待てるかどうかって事だ。

 チェーンを張り直し、変速器チェンジ用のワイヤーを張り、変速レバー切り替えにより全部のギアに掛かるかを確認するまでが30分くらいだったか。

 そして分かったこと
 今回のギアチェンジの変調は、切り替え用ワイヤーが永年使用により伸びたことによると思いこんでいたが、結果から見ると原因はそれではなくて、過去何回かの転倒衝突、あるいは雑な使用によって自転車の変速器取り付け部品が曲がっていたということだ。

 それが最初に分かっていれば¥160円(中国製部品)で済んだところを、知ったかぶりして自己流で着手した事により、変速器本体までを買い換えることになったということ。
 且つ30分で済むところを着手から終了まで三日も掛ける事になった。
 それでも、ポジティブに取れば、自転車の変速器が、どのような仕組みなのかということと、調整のポイントを会得するという有意義なチャンスを持てたのだと考えることもできるじゃんと、

 三日後
 チェーン交換をやってみた。
 10年くらい前に一回やったことある。
 旧のリンク数に合わせるため若干多めの新チェーンリンクの所定位置のピンを鉄板の穴を台にして釘で叩いて抜いて合わせ、それを前輪後輪に回したら、抜いたピンを打ち直して作業は終了だ。
 ピンが小さいのと釘だと滑って位置が決めにくい。
 チェーンを据えて抜く良い具合の鉄板 (厚く、且つピンを通す穴が明いていること) がないと作業がしにくい。
 上手くやらないとリンクが曲がってしまうし、無理に通すと穴にしっかり固定されずに走行中に抜けてくることもあるらしい。
 だから通常はピン抜き工具を使い、且つ抜いたピンを通すのではなく、挿入案内付き専用ピンを使うのが良いとなっている。

 とはいえ工具も専用ピンもチェーンそのものと同じくらいの費用がかかる。
 少しくらい手間が掛かっても俺自身の時間には余裕がある。
 そうやって、交換して、いざ走り出したら
 今までなら、今までなら登り坂で使うことが多い中間段での発生だったのが、発生尾少なかった最速&最低段のどちらに換えてもカシャ・ガシャとギア飛びが連続して発生してまともにペダルが踏めない。
 中間段はペダル一回転中に三回くらい発生するひどさ。

 通常、道路を走っていてギア飛びが嫌なのは、チェーンがギアを滑ることにより走る力がそがれる事もあるが、それよりもペダル抵抗が瞬間に変化し、余った勢い分で走行がよれてしまうことだ。
 状態によってよれ量は1〜2mくらいにもなり、トラック車の横を走っていて車体に接触しそうになったりして、当然おいらもびっくりだが、相手の車にも迷惑が掛かる。
 ネットで今度はチェーン飛びを検索するとチェーン伸びに合わせスプロケットも変形して馴染みあう。
 だから下手に片方だけ交換するとチェーン飛びはもっとひどくなるのでチェーン交換はスプロケット交換と合わせて行うのがよいと書いてある。

 なるほどなあ スプロケットか
 これもネットで純正品を手配して、交換には専用の道具が必要とかで、工具は国内製の一割コストの海外製を頼んだ。
 変形を直しきれずにブレーキを掛けるとブルブルと震える事のある前輪も交換しようかと考えたが、少し高い。
 なんだかんだで修理し始めから合わせると安いクロスバイクが買えるくらいになってしまっていて、もう少し直せないかやってみよう今回は見送りした。
 チェーンは直ぐに運ばれてきたが、安く済ますには手間を掛けるか。
 工具は今度も二週間後に届いた。

 スプロケット交換には、脱着時にチェーンの動きを止める工具がもう一つ必要になったが、さすがにもう待てずに近所のパーツ屋で手に入れた。
 チェーンのピン抜き打ち直しが思いの外に手間取り、専用工具が合ったならば、もっとあっさり出来るだろう。
 ゆっくり上手くいくまで繰り返しやればと、やっていたら、それだけでニ時間くらい掛かった。
 前輪もエイヤッとハンマーとペンチでやり過ぎくらいに打ち直した。
 
 自転車が変だから直そう。
 そう思って動き出してから、直し終えるまでなんだかんだで2ヶ月以上掛かった。
 前輪も上手く直った。
 これだけの手間を掛けて結果は良かったが、もしも思うとおりにいかなかっなら自転車を買い直そう、その場合は最も安く買えるクロスをと考えたが、今回かかった部品工具代をその購入代に加えたならば中級品が買えたよなと考える。
 どっちが良かったのだろう。

 ともかくも、当初の状態にまで戻ったかどうかは分からないが乗り心地は悪くなく、しばらくは宮ヶ瀬界隈を走るには支障はない。
 20181212_20190228
 

  マシラの部屋