三年連続で 富士山に行く そんなにいいか マシラ


 世界遺産に登録され、富士登山、早速ブームだというが、何か変わっているだろうか。
 空前絶後と語られる江戸中期の冨士請に勝るやいなや。
 山ガールが山頂に行けるというのは間違いなく現代が勝っているが、それ以外はどうなのだろう。

 それを探しに go!  
 以上は大うそ八百で、単にミーハーになって行くだけなのだ。
 丹沢に行くというAYさんと駅で別れる。
 

 新松田発富士山五合目行きは今日から運行開始だ。
 
 なにはともかく混んで乗れないのを心配したが、全部で20名ほどが全員ゆったりと座ってバスは山に向かって進む。
 青空と筋雲をバックにして浮かび上がる山はサスガに文化遺産に相応しい。
 海の日入れての三連休とはいえ、7月中旬は登山シーズンにはやや早いのだろうか、登山客は少なめだ。
水系飲料は1.5g、防寒具/雨具無し、着の身着のまま。
 他の持ち物は財布だけだが水持たない普段に比べればだいぶ重い。
 五合目は松田から見えてたよりは雲が増えたような気がする。
 帰るまでこの状態でいてくれよ。
 五合目は幾らか涼しいがとびきりと言うほどでもない。

 最初はゆっくり歩く。
 俺を抜いていく人もいたなあ。
 林間のゴツゴツした岩の間の道を行き、それを抜けると砂礫道に変わる。
 下方を振り返れば御殿場・吉田・河口湖の家々が見え、山中湖の上方には青く霞む丹沢の山々がある。
 立ち見はしても休みは取らないで歩く。

 徐々にペースを平常に戻し、2時間以内目標という走ってくランナーが小さくなるにも暫く間が必要だから、進捗悪くはないとおもう。
 が、8合目くらいは足元がふらつく。
 ちっちゃな小石に靴を取られて、それに西風が強くなってきて、それは天気変化の前触れみたいなものだが、前から来るので風に体を預けてもバランス崩してオットット・前に行くつもりが後ろにフラフラと。
 制御出来る姿勢のはずなのに、思っているとおりに体が動かないのは風が強いのではなく酸素が不足していて脳味噌の反応が遅いからなのだろう。
 こんな時には杖があるといいなあ。

 だけど、何せここ文化遺産だろう。
 宗教遺産でもある。
 滅多なことをやると神罰が下るかもなあ。

 それに森林限界は超えたみたいで立木の枯れ枝なんて見あたらないわけで、それでもとなれば小屋の資材に手を出すより他無い。
 そんな行為は文化的ではあっても合法ではないしねえ。
 岩に手で触れてバランスを取るのだ。
 後ろから風を受ければ体が軽くなって、

 と強く思うが、正面から風を受ける場合に比べれば、こういい場面回数も距離もぐっと少ないように感じる。

 五合目で見ていた山頂の天候イメージと到着直後での状態には大きな違いはなかった。
 しいて言えば風が強いこと。
 だがそれが一筋の雲が西風に乗ってやって来て一変した。
 というほどの大げさなことではなく、些細な変化なのだが、小屋の前で客引きを行っていた人が小屋の中に引き上げた。
 ベンチに座っていた人も小屋を風よけにして待機状態。
 霧が掛かり、雨粒がバラバラと顔を叩く。
 石垣の下に立つ人は雨具に防寒具を身に付けている。
 食い物が溢れていたベンチもテーブルの上は片付けられて木肌が雨に濡れて寒々しい。
 立ち止まっていても寒いだけなら、体を動かして温めようとオハチを巡る事にする。
 鉢の縁は風が強いが、縁の内ならそうでもない。

 おはち巡りの後は帰りのバス時間に合わせて60分ほど昼寝しようかと考えていたが、粒雨が交じる冷風にそんな気分になれず、体の寒さと風の強弱の塩梅を図って適当なタイミングに下る。
 そんな天気も8合目まで降れば穏やかに変わる。
 元に戻っただけかもねえ。

 この天気状況の変化
 軽装でやって来たバカ者に対する山神の警鐘だったらしい。
 それなら、さすがは文化遺産を司る山神(この山の場合は木花咲耶姫)の所業とありがたく甘受するのだ。
 同じバスでやって来た人たちはじっくり登っている人が多いようで、何人かから下りの最中に

 と慰めをいただく。
 まあ当たらずして遠からじ。

 帰りのバスは2名だった。
 前日からの登山者なら一つ前のバスで帰ってしまっただろう。
 今日の登山者はこれから降ってくるという閑散とした時間帯のバスはうたた寝するに丁度いい。

 でも、バスを降りた新松田は粘るような湿気を帯びた熱気の中だった。
 猛暑の夏……五合目に避暑に行くには往復3,000だけで済む。
 天気の良い日にコンビニ弁当持って相模湾駿河湾を見おろしに出かけたらどうですか。

駿河小山郊外からの富士山
この天気なら暑くなく寒くない登山に最適だ。
だけど、カッパ無しだから保つかどうかが心配


五合目から上に向かう。
出だしからの一連の人たち抜くと。それから六合目までは登山者いない


山小屋のベンチに座り、山頂を楽しむ人たち
天気は最高だよね(この後強風が吹いて天気変わる)



下遠方には山中湖、そして丹沢の山々が見える


吉田口久須志神社前
皆さん装備は完璧だ
霧と雨


おはち巡りで体を動かして暖める
だけど、暖める量と風で冷やされる熱量が同じくらいで
雨の分だけは絶対に寒い


 感想

自宅6:25〜新松田7:20〜須走口五合目8:50〜吉田口山頂久須志神社11:30〜おはち巡り〜3778m12:00〜吉田口山頂12:25_50〜五合目(古御岳神社)13:40バス14:40〜新松田16:05〜本厚木16:35〜自宅16:45 20130713 晴・曇り・一時雨 アザミラインを自転車で登ってきたという若者に聞けば入り口から五合目までは1時間余りだという。

    マシラのHP