丹沢 早戸川 円山木沢
 円山木沢の上のゴルジュ帯を抜け、チョックストンの滝を巻いて上がった6mのフェース状の滝の裾は、よく見ると二俣になっていて、右に小さく分岐している。しっかり見ていないとこの分岐は見落としてしまう。前回行ったとき、「あれぇこんなところに沢が合流している」と驚き、何時かトレースしてみたいと思っていた。

 本流から離れ、今日はこの分岐を詰める。現代登山全集(S39年10月31日東京創元社刊)では−右俣には小滝が連続、左俣には6mのF12がかかり−と記述されている。丹沢の谷110ルートとか、他のガイドブックには、この分岐のことは何も書いていない。(丹沢の谷110ルートは、分岐の位置を違えて書いているような気がする)3回ほど円山木沢に入ったが、他にはこれより顕著な水流の分岐はないから、この分岐はマップからは省略できないと思う。まして小滝が連続するならさあ行ってみよう。
 そして、その分岐から入って行くと、入り口付近には小滝、2m、4m(2段)と確かに簡単な小滝が連続。しかし、でも、そして早くも水が涸れて
「あれれれれ もうおしまい」
 でも、水の消え方が不自然で、伏流となっているのは誰でも分かる。乾いたゴーロを暫く行くと、案の定、水音が再び聞こえてきて6mのナメ滝。この先、期待ができそう、と思ったら水は、その先の右岸の脇からコンコンと湧いて出ていて、ここでとりあえず蕩々とした水は終わり。この湧き水が、でも甘い。

 今日の天気予報だと昼前から雨だとか。自宅を出るとき行こうか止めようかと躊躇したが、そんなときはまず行くものと相場が決まっている。別の言い方をすれば、雨が降ったら、そこで帰ればいいといういい加減な考え。上の大棚の辺りで、一度バラバラときたが、すぐ止んでそれっきり。
 その雨音と代わって、今日は先行者がいるようだ。それも一人。渓流靴で濡れた跡がくっきりと仕始め、ぼちぼち追いつくタイミングかなと考える頃には早くも分岐になり、本流から別れこの沢に入った。

 湧き水を飲んだところからは、3m程の涸棚が有ったほかには滝はなく、左手に赤土のザレを見送ったところの先で、二俣になる。右はチョックストンのある3m程の小滝、その上はなだらかな樹林帯になって、すぐ終わりそう。
 左はそれよりは傾斜がありそうなので入るが、期待に反してなだらかな大きなU字のカールを300m程たどると小尾根となり、円山木の頭から無名の頭の間の三峰の縦走路までも、ほんのわずか。残念ながら小滝連続とは行かなかったが、なだらかなカール状の沢で、鳥の声を聞きながら歩くには最適だ。すぐに下山に移る。







(写真は上の大棚)


 無名の頭でお一人が休憩中、カラビナを片づけている。
 「円山木沢を登ったんですか」
 「ええそうですが」
 「僕もあなたの跡を追いながら登ったんだよ。途中からは枝沢だけどね」

 天気は、もういくらも持ちそうもない。
 急いで本間の頭から 尾根道 ルートを選んで下山する。ガレを越して、赤いロープがセットされている先の曲がりの多い斜面の地点で、左手の尾根に別れて鹿柵沿いの右手の樹林間を下る。この付近は、目印があっちこっちに無秩序にセットされていて、わかりにくいが、どこを通っても違いなく尾根道に導いてくれる。深い夏草を分けての下りでも、しっかりした良い道だから迷うことはない。
 途中「ヌタノ丸」への経路を探る。尾根のつながっている場所と、そこに行くルートの目星はついたが、深い草だから、冬になって見通しが良くなってから行こうと思う。丹沢観光センターまで下りきったら案の定さっきの若者が僕の前を歩いていく。本来の登山道をたどってきたのだろう。雨が降り出した中を
 「グッバイ」
 「あ、どうも」
 と車に乗り込もうとしている彼に声をかけて別れる。アスファルトは、雨色にそまり、水しぶきが上がる。ブレーキの利きが悪いので慎重に急ぐ。


 オリンピックの源さんって印象深いことをいうよね
 「後ろに道ができた」
 でも、どういう意味なんだろう。よくわかんない。
 道を見て山を見ず、ホールドを見て岸壁を知らず。歩いてきた道を振り返って「あれぁ、おいらはどの山を下ってきたんだっけ」なんて事は正直言えばしょっちゅうだから、やっぱり、おいらも目の前しか見えないアホマシラ。
 今回のオリンピックはオーストラリアのシドニーで、シドニーといえばオペラハウスとブルーマウンテンだという。
 「ふーん、そんなもんかね」
 シドニーのブルーマウンテンズは、ヨーロッパから葉民された人々が、自身の欲望のため、幻の内陸海と大平原を求めてアボリジニを簒奪した象徴の山。
 開拓の苦しさの憂さを晴らすために、カンガルー以下の動物のようにアポリジーニをレクレーション狩猟の対象にしてきたオーストラリアの過去。
 オリンピックの開会式を見てて木崎甲子朗さんの著書を思い出した。

自宅5:25〜丹沢観光センター7:00〜円山木沢出会い7:25〜無名の頭9:22〜本間の頭〜丹沢観光センター10:35〜自宅11:35  2000/09/23


沢のページ  マシラのHP