丹沢 水無川 新茅の沢

 最初の滝を歩いて過ぎると次の滝の手前にカップルの先行者がいる。
 その脇をすり抜けて8mの滝の左から取り付くと大きなホールドの快適な登りである。
 もったいないなあ、
 二人は右手をまいて登るみたい。

F5 右から巻く(主なる巻き道は左だ)

 次の5mは左から、続く4mは二人が見ていると思ってつい中央をやや強引に、足が少し滑って格好悪い。
 赤面したらもう長居は無用。さっさと先を急ぐことにする。
 大滝は右手から取り付いて水の滴る中を登っていくらしいがロープがないことを理由に沢を少し戻って左岸の小尾根を登る。
 左手も見て登れるらしく、二人はそっちを易々とやってくる。
 彼らを見たり、滝を見たりして此処まではゆっくりとした遡行である。
 まだ早い時間というのに、10分以内の前に通過した先行者が濡らした足跡が点々と続く。
 ナメを選ると沢の上方から朝日が当たって目にまぶしい。
 水が跳ねる。

 倒木のナメに続いてガレ場の様な滝場は続く。
 F8と表示はあるが何もなく、次のF9となる。
 この辺はマシラにはちょうど手頃な傾斜なのでなめ回すように登る。
 3個の小さな古い堤防を過ぎるとそこからは長いゴーロ歩きである。
 一旦は水も涸れてもう源頭なのかなと思わせるが歩き疲れた頃から再び水が流れてF10 3mのナメ、
 続けてグズグズな岩の2段の滝、
 小ガレの様な滝、
 そして水が涸れてチョックストンの滝になる。
 このチョックストンがこの沢では一番楽しいかも知れない。大きなホールドを掴んでバック・アンド・ニーの態勢をつくって二歩ほどずり上がれば一丁オーライ。
 次は通過中に地震でも起こったら嫌だなという急でせまいルンゼ状の登りである。
 幸いなことに砂がまぶされていないから一歩登って半歩ズリ落ちるような事がない。ルンゼ状をとことん詰めて沢が無くなったら小薮を右手に横断し、木馬跡の溝を越すと烏尾山荘迄5分の尾根道に出る。
 とうとう先行者には追いつけなかったが、烏尾山は心地よい風が吹いて夏の空だ。
 甘い中に苦みが残る木イチゴをほうばりながら表層が流されて滑りやすい烏尾尾根を下る。

烏尾山から見る富士山

 下ってきて、新茅山荘のおばちゃんに聞くと、今日は天気がよくて、新茅の沢に行く人がとてもたくさん居たとか。
 山荘前の駐車場にもこれから沢に入ろうとする人々が群を成してヘルメットを被ったり、フェルト靴に足を差し入れていたり大忙し、さすがに沢遊びのメッカ表丹沢である。
 「ところで、あなたは何処に行くの、これから?」
 と問われたのを潮に、おばちゃんにバイバイして戸台公園山岳SCに急ぐ。10時には会合が始まるよ。


自宅5:10〜善波トンネル〜大倉〜龍神の水(ただのシミだし水に思えてマシラにとっては全く美味しくない)〜新茅山荘(自転車を置く)7:05〜新茅の沢〜烏尾山荘8:40〜烏尾尾根〜新茅山荘9:25〜山岳SC9:50(会合)14:00〜自宅15:00 善場トンネルをくぐるとその先はむっとした熱気の町中である。さんざん汗を流して家に帰り着いたらいささか熱中症気味に成ってしまった。2001/07/01ちょう〜むんむんな夏空


頁トップへ  マシラのHP